ものろーぐ

感じたことを、そのままに。

不登校

でした。

 

高校三年生、夏の初め頃に、突然外にでられなくなりました。ざっくり言ってしまえば引きこもり。

朝の六時、まだ人の少ない最寄り駅のホームに立つと、視界が端から白くなり、過呼吸に近い症状が出ました。末端からざあっと血の気が引いていく音が鮮明に聴こえました。

とりあえず乗車はしてみるものの、一時間程かけて通うのは非現実的だと途中下車せざるを得ない状況。

 

「このまま死んだらどうなるんだろう、」

「何処の誰が悲しんでくれるんだろう、」

「多額の賠償金で家族が苦しむことになるんだろうか、」

「でも、今、私は苦しいから落ちてしまいたい」

 

きっかけなんて、今思い返しても一つに定まりません。

クラスや部活の人間関係に嫌気がさしていました。どうしても合わない人達と常に接してなければならないのが苦痛でした。まさに思春期。

持病の腰痛とその薬の影響で、身悶えするほど手足の痺れに悩まされていました。

でもそんなことはきっと、その時の私にとってはどうでもいいことでした。とにかく他人に会いたくなかったのです。一人の時間を確保したくてしたくて仕方がなくて、どうしようもなくなって全てから「逃げ」た。

 

当然と言うべきか、親の理解は得られませんでした。

嫌ならやめろ

無理して行くくらいなら学費の無駄

甘えるな

どうせ学校行くのが面倒なだけ

お前らに何がわかる、と言いたかった。

 

担任や副顧問には相当な迷惑と心配をかけたと猛省しています。特に副顧問は、三日に一回はメールをくださりました。世間との関わりが断絶しないように、でも私を追い詰めないように手を尽くしてくださいました。

放っておいてくれと思ったことも度々ありましたが、再び登校できるようになったのは彼女のお陰です。

久々に足を踏み入れた教員室で真っ先に私を見つけて駆け寄ってきた彼女の笑顔を、きっと一生忘れないでしょう。

 

約一ヶ月半の長いようで短い休息の間に、普段できないような色んなことをしました。

少し昔の映画を借りて観てみたり、積読だった小説を少しずつ崩していったり。隅々まで部屋の掃除をしたり、ちょっとしたお菓子を作ってみたり。

早く復帰しなければと必死になるのではなく、あくまでも心にゆとりを持てるようになろうと努めました。

今なんとか精神状態を保っていられるのは、この経験があったからかもしれません。自分を程良く休ませるためにはどうするのがベストなのか、高三にもなってようやく見い出せたのです。お恥ずかしい話ですが。

 

なぜ今文字にしようと思ったかというと、少ししんどくなってきたから。

きっと支えてくれる人も、支えてくれている人もたくさんいる。ちょっと今は周りを見る余裕がないけど。

これを思い起こせば乗り越えられる、なんてハードな経験ではないけど、こんなこともあったな、くらいのささやかな懐古で救われる自分になれるといいなあ。